MENU

推し活!わたしのスケジュール帳【手帳会議】おすすめアプリ

年末年始に向けて歌謡祭や授賞式など、推し活が忙しくなるシーズンが近づいてきましたね。

推しを好きになればなるほど膨大なコンテンツを追いきれない…という悩みを持ったことはありませんか?
コンテンツのすべてを網羅したいのに、仕事やプライベートの予定で忙しくすべてを追うのは無理かも…と諦めてしまったり、たくさんの予定に追われて時間がない!と推し活に充てる時間のなさにストレスを感じたり、きっと推しを持つたくさんの人に共感してもらえる悩みなのではないでしょうか?
推し活もプライベートの予定もうまくやりくりしたい!だけど時間がない…という人たちにも簡単に使いこなしスケジュール管理ができるアプリと共に、私がここ1、2年の間に実際に使ってみて一番気に入っている推し活スケジュールカレンダーの使用例を紹介します。        

 

おすすめのスケジュール管理アプリ

 

これまで色々なアプリや紙の手帳を試してきたのですが、推し活で一番使いやすく重宝しているのがiPhoneの標準カレンダーです。
iPhoneに元々入っているアプリなので、完全無料で利用することができ広告の表示もなく追加課金のCMなども打ち出されないので紙の手帳のように他のものが目に入らず純粋に予定だけを確認できる点でもとても気に入っています。

また、iCloudを設定すると同じApple IDを使っているデバイス間で、変更したことがその都度共有されるので、ゆっくりと長期の予定を入力するときにはMacBookやiPadで、出先で急遽入った予定はiPhoneで、、など、どこで入力したとしても一瞬ですべてのデバイスで最新の予定を確認ができることもとても便利なポイントです。

 

おすすめのスケジュール管理術

 

 

STEP1 カレンダーの追加

iPhoneでカレンダーアプリを開くと初めに画像内の真ん中の画面が出てきます。
画面の下・真ん中の「カレンダー」の文字をタップすると右側の画像の画面に。
さらに左下の「カレンダー追加」をタップし予定のジャンルごとに色分けしていくと全体で見たときに様々な予定を一目で確認できます。

 

画像の中のカレンダーの種類は、

・食事や飲み会などの自分の予定

・仕事のスケジュール

・推しグループの名前

・コンサートやライブの予定

・その他の趣味

この5つ程度に分けています。

推しているグループが複数ある人はグループ名ごとに別のカレンダーを作り色分けしておくととても便利です。

 

STEP2 予定の入力

先ほどの真ん中のカレンダーの画面、右上のプラスマークをタップするとスケジュールの入力画面になります。

スケジュール名・日付・時間・何分前に通知をするか、などが選択できるのですが、一番下にメモを入力する欄があります。

さらにメモ欄の上にはURLを入力する箇所も。(必要なければ未入力でも可)

このURLはオンラインライブなど、いつものプラットフォームとは違うサイトで配信されるコンテンツを見るとき事前に入力しておくことで、当日の入場時間になってどのURLだったかショッピングページやメールを焦りながら探しまくる…といったことを回避できるので大変おすすめな機能です。

 

STEP3 スケジュールの確認方法

 

 

iPhoneの縦画面だとカレンダーの予定のある日に点がついているだけです。(画像内左)
日付を選択すると画面の下半分にその日の予定が表示されたりその日の時間軸の表示に変わるので“何があるのか”といった簡単な確認だけならこれだけでも充分かと思いますが、iPhoneを横画面にすると「日・週・月・年」と4つの表示が選択できます。
週をタップすると画像内右下のようにウィークリーでの表示になりその日一日のタイムスケジュールを確認することができます。

 

横画面のときに左上のカレンダーの絵をタップすると、ジャンルごとに色分けしたカレンダーの項目が表示され、必要なもの以外のチェックを外すことで確認したいスケジュールだけを見ることができます。

 

ちなみにiPadの月ページとウィークリーページはこのように表示されます。

 

ウィークリーはすべてのジャンルのカレンダーを表示させています。

このように全体を表示して確認すると何時まで仕事で何時からコンテンツが上がるのかを確認できるので、その日の動きを整理することができとても気に入っています。
例えば8日のTMAのレッドカーペットの時間は絶賛仕事中なので見れませんが、11日の『RUN BTS』は残業もなくスムーズに帰宅することができればリアタイ可能!!…というように大まかな一日の流れを予測できます。

ちなみに8日・11日共にゲームアプリとのコラボ動画が上がると予告されていますが、時間が不明な場合、私は“終日”の予定として入れているので、タイムライン上ではなく日付の真下の“終日”の欄に表示されています。

 

BTSの推し活の予定だけ確認したいときにはその他のカレンダーのチェックを外すとこのようにBTSの予定だけを確認することができます。

 

 

出先や誰かといるときにはiPhoneでサクッと予定を確認しますが、その他のタイミングでその週の流れを見るときにはiPadからの確認がとても見やすいのでiPadを使っています。

iPadにはApple Pencilを使って予定を書き込むアプリなど、デザインの可愛いものがたくさんありますが、ペンシルなどの付属品の持ち歩きをしていないと不便を感じたりアプリ自体が有料だったりするので、難しいことを考えずサクッと入力できiPhoneやiPadがあれば誰でも簡単に使えるこの標準カレンダーが一番のお気に入りです。

 

ちなみにiPadを使ったことがない方はiPad無印の安価なものから始めるのがおすすめです。
オタ活をしていると大量の動画を観ることになりますがYouTubeやNetflixを観るときもスマホよりも大きな画面で観ることができるのでとても快適です。

私はiPhoneの容量をとても大きいものにしていて、個人で保存するためのスクショはすべてiPhoneに送っているので容量は少なめのもので選んでいます。(ただし無印だと32GBでとても容量が少ないので128GBのものにしていて、アプリの量にもよりますがこの容量でだいたい5000枚のスクショや動画が保存できます。)

 

 

その他の便利機能として、毎週放送されるコンテンツがある場合、毎週のように入力しなくても【STEP1】のスケジュールの入力時に“くり返し”を設定することで一回の入力で毎週の予定を入力することができます。

 

またVliveをしてくれた日など、後から記録用として記入したりその日あった出来事を入力しておくと画面右上の虫眼鏡のマークから検索することもでき便利です。

私はコツコツ続けていくことが苦手なので今は新しい情報が入った日に入力する程度のことしかしていませんが、特別な用意もなく元々入っているアプリと簡単な操作ですべてのスケジュールを一括管理でき気軽に使えるので今のところはこのカレンダーを一番多く利用しています。

 

今回はiPhoneの標準カレンダーを使っての説明でしたが、Googleカレンダーでも同様の機能を使うことができスマホの機種を限定しないのでAndroidを使っている方にはGoogleカレンダーがおすすめです。(私は自分で把握するためにも自分で入力したいので利用したことはありませんが、TwitterなどでGoogleスケジュールの共有リンクを配布している海外の方も時々見かけます。使用方法が分からない場合は知らない人とのスケジュールの共有はおすすめできませんが詳しい方ならそちらを利用させてもらうのも良いかもしれませんね!)

 

 

たくさんのコンテンツに追われるような気持ちになったり、焦りからタスクをこなしているような気分になるのではなく、推し活に仕事や遊びの予定に、すべてをうまくやりくりして心から推し活を楽しむためのおすすめのスケジュール管理。
一人一人の持っているデバイスや環境によって使い勝手の良いものは少しずつ変わってくると思いますが、これを読んでくれた方のベストなスケジュール管理法が見つかるヒントになれば幸いです。